洗濯機の掃除方法と頻度|洗濯機の基本

洗濯機の掃除方法と頻度|洗濯機の基本

洗濯機の掃除方法と頻度|洗濯機の基本

洗濯機がきれいでないと、せっかく洗濯したつもりの衣類やタオルにカビや汚れがついてしまって、元も子もありません。また、洗剤ケースやその周りには洗剤や柔軟剤が溶けきらなかったり、こびり付いたりしてカビの原因になります。

 

洗濯機のカビの原因はなんといっても湿気が原因です。洗濯機はなるべく風通しの良い場所に置きたいですが、水道の配管のこともあり難しいご家庭もあります。使用後、洗濯槽の中の水気を拭くようにしたり、蓋を開け放すなどして内部を自然乾燥させます。また、汚れた衣服を洗濯槽の中に入れておくこともよくありません。また洗濯したら、洗濯物は直ちに干すようにしましょう。

スポンサードリンク

洗濯機の掃除方法

万が一、洗濯槽の淵や溝を含めて黒ずみを見つけたら、お湯で絞ったタオルで拭いておきましょう。

 

洗濯槽の外側も週に一度くらいはお湯で絞ったタオルでホコリや汚れをきれいにします。その際、給水管、排水管も拭き掃除します。

 

特にゴムパッキンにはカビがつきやすいのでよく拭きます。洗剤ケースの中、外側も洗剤や柔軟剤のこぼれた汚れをよく拭きます。

 

その他、防水パンや洗濯機の後ろのこびり付いたホコリや汚れも、月に一度程度はお湯で濡らしたタオルで拭き掃除します。特に防水パンには湿気で固まったホコリが溜まっていて拭きにくいですが熱いお湯を少しずつ流しながら、割りばしの先に雑巾を結び付けるなどして掃除します。また年に一度くらいは、洗濯を少し動かして排水口、ホースの差し込み口など取り外して丁寧に掃除します。

 

洗濯槽の中の糸くずフィルターには糸くずだけではなく食べカスや、髪の毛などいろいろな汚れが引っかかっています。洗濯終了後、毎日取り除きます。

洗濯槽のカビや汚れを取る方法

洗濯槽の黒カビや汚れを落とすには、酸素系漂白剤を50度位のお湯を高水位で洗濯槽に入れ、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を洗濯槽10リットル当たり100g程度入れます。「洗い」で5分攪拌します。そのまま1〜2時間放置します。その時にバススポンジ、風呂用イス、洗面器なども浸け込んでおくときれいになります。時間が経ったら、中に浸けた物を取り出し、再び5分程度攪拌します。浮いてきた汚れを網ですくい取ります。その後、すすぎと脱水をきれいになるまで繰り返します。

 

酸素系漂白剤よりは効果が穏やかですが、重曹やクエン酸でもこの掃除方法できれいになります。お湯40リットルに対し重曹が300g、クエン酸が100gの割合で入れ、酸素系漂白剤と同様の掃除をします。放置時間は長めの5〜6時間にします。

 

月に一回程度、この洗濯槽の掃除を実行しましょう。

 

洗濯槽の汚れが気になっても、分解して掃除を行うのは一般のご家庭では無理なので、そんな場合は業者にお願いして、徹底的に掃除してもらいましょう。

スポンサードリンク

 



日本の洗濯機の歴史|洗濯の基本

最近、洗濯機のない家庭はほとんど見られなくなりました。洗濯機がない家庭があるとしたら、この頃、巷で多く見られるようになったコインランドリーを使用している単身者かもしれません。歴史を振り返ると日本人は昔話「桃太郎」のお婆さんのように川で洗濯をしていました。川の豊かな水流を利用して衣類をバシャバシャ動か...

≫続きを読む

 

洗濯機の選び方縦型ドラム式の特徴|洗濯機の基本

最近の洗濯機は各メーカーで絶え間ない開発が進み次々と特徴を持った製品が発売されています。洗濯機の選び方は機能別に考えると洗濯乾燥機と全自動洗濯機に分けることができます。基本的に洗濯乾燥機は洗濯→すすぎ→脱水→乾燥まですべてができます。全自動洗濯機は洗濯→すすぎ→脱水を全自動で行います。乾燥機能が付い...

≫続きを読む

 

一人暮らし用洗濯機の選び方|洗濯機の基本

初めて親元を離れて、仕事をしながら一人暮らしをする人は、様々な生活用品を買わなければなりません。毎日、家事をこなしているお母さん方にとっては購入する電化製品の選び方もそんなに難しいことではありませんが、今まで親任せで自分で洗濯すらやった経験のない若い社会人一年生にとっては、なかなか大変なことでしょう...

≫続きを読む

 

洗濯機の掃除方法と頻度|洗濯機の基本

洗濯機がきれいでないと、せっかく洗濯したつもりの衣類やタオルにカビや汚れがついてしまって、元も子もありません。また、洗剤ケースやその周りには洗剤や柔軟剤が溶けきらなかったり、こびり付いたりしてカビの原因になります。洗濯機のカビの原因はなんといっても湿気が原因です。洗濯機はなるべく風通しの良い場所に置...

≫続きを読む

 

ドラム式洗濯機の掃除方法|洗濯機の基本

洗濯機はほとんど毎日、洗剤や漂白剤、抗菌の柔軟剤を使って洗濯するのだからきれい!と信じ込んでいる人もきっといらっしゃることと思います。しかしそれは誤解なのです。洗濯機が汚れているために洗濯物が臭ったり、最悪、洗濯物に汚れがつくことさえあります。洗濯機は毎日肌に身につける衣類を清潔にする道具です。その...

≫続きを読む

 

洗濯機のアースの取り付け方外し方|洗濯機の基本

新しく洗濯機を購入すると電気店の人がア―スの取り付けをしてくれますが、引っ越しや部屋の模様替えなどで電化製品を自分で取り付ける時、ア―スの外し方や取り付け方がわからなくて、手数料がかかっても専門業者に依頼しようと考える人もいるでしょう。その上、ア―スなしでも洗濯機など作動するので取り付け方を知らない...

≫続きを読む

 

洗濯ホースの洗浄方法臭い対策|洗濯ホースの洗い方

お風呂の残り湯を利用して洗濯している人も多いと思います。水道水より水温が高いし、汚れ落ちはいいでしょう。でも前日の夜に利用した水には雑菌が繁殖しているとも考えられます。また使用後、ホース内部の水気が切れないのでカビがつきやすくなっています。ホースの内部がカビると悪臭がして、そのホースを通過した水で洗...

≫続きを読む